2012年2月15日水曜日

オンライン画像エディタをChomeOSで試してみた


テスト環境

Mac OS X Lion Core2Duo 3Ghz
VirtualBox 4.1.8
ChromeOS vanilla 1469.0
メモリ 1024MB

テストしたのは5つ

Ajaxタイプのオンライン画像エディタ
LunaPic Online Photo Editor
http://www.lunapic.com/editor/
DrPic.com Free Web Picture Editor and Image Host - Crop, Resize, Text
http://www.DrPic.com/

Flashタイプのオンライン画像エディタ
.: Sumo Paint 3.7 :.
http://www.sumopaint.com/app/
Photo editor online / free image editing direct in your browser - Pixlr.com
http://pixlr.com/editor/
Splashup
http://www.splashup.com/splashup/

Ajaxタイプのものは、動作が遅くブラシでなにか描くばあい、結果を予測しながらマウスを動かす必要がある。
ChromiumOSから画像のアップロード、ダウンロードは可能。

Flashタイプのものはsplashupをのぞいて、動作速度も特に問題ない。
ChromiumOSから画像のアップロード、ダウンロードは不可能。ディスクに保存を選択すると固まる。
(サインアップしないでテストしたので、もしかするとサインアップした場合では結果が違うかもしれない。
なお、Adobe Photohop expressもテストしようとしたが、画像のアップロードはできたが、ライブラリからロードする時に固まったため未評価)

ダウンロードした画像は
/home/chronos/user/Downloads
に、保存される

2012年2月14日火曜日

Fedora16でGnome Shellを使ってみる





VirtualBoxでFedora16仮想マシンを設定する時の注意

vramは128Mにする
3Dサポートを有効にする


Fedora16仮想マシンでターミナルから必要なパッケージのインストール


必要なパッケージのインストール
$ sudo yum install gcc dkms kernel-devel-$(uname -r) kernel-headers-$(uname -r)

GuestAdditionsのインストール
ディレクトリ移動
$ cd /media/VBOXADDITIONS_4.x.x_xxxxx
$ cd /media/VB*

GuestAdditionsのインストール
$ sudo ./VB*.run

再起動
$ sudo reboot

再起動後、ターミナルから以下のコマンドを実行
$ sudo gnome-shell --replace &


参考
Install Fedora 16 VirtualBox Guest Additions and Get Working Gnome Shell Inside Virtual Machine
http://www.sysprobs.com/install-fedora-16-virtualbox-guest-additions-get-working-gnome-shell-inside-virtual-machine

CodeAcadeyがすごいというのでやってみた。



Learn to code | Codecademy
http://www.codecademy.com/#!/exercises/0

JavaScriptを無料で学習できるサイトCodeAcadeyがすごいというのでやってみた。



Facebookのアカウントでログインできる。

なんとかバッジのコンプリートできた。
JavascriptよりEnglishのほうが難しかった。

2012年2月13日月曜日

ComiceOS 4


ComiceOS4.0
PearOS 3.0の後継。名称変更されてる・・・。



VirtualBox4.1.8の設定

ハードウェアクロックをUTCにしない
絶対座標指定のデバイスを無効化
チップセットICH9
PAE/NX有効化
ビデオメモリ128MB
3Dアクセラレーション有効化
ストレージICH6コントローラ

ComiceOS4.0インストールする

Checking battery state… と表示されて止まる
ctrl + alt + F1 をおして、コマンドラインに移行
インストール中に指定したユーザーアカウントでログイン
startxコマンドでデスクトップ表示

ターミナルから sudo apt-get install ibus-mozc と入力して、インプットメソッドインストール
ターミナルから /sur/bin/ibus-setup を起動して、ibus-mozcを登録、入力切り替えのショートカットを好みのものに変える

キーボードへの反応が変。いそいで文字入力をしたりすると反応しなくなることがある。仮想マシンごと再起動して対応。
マウスに反応しなくなることもある。カーソルは動くが、クリックには反応しなくなる。ホストマシンに抜けるとマウスは動くので、マウス側の問題ではないようだ。
ウィンドウマネージャが Comice OS4 でも Comice OS4 Classic だと、入力デバイスまわりの問題が起こる。

ReactOS 0.3.14



Frontpage - ReactOS ウェブサイト
http://www.reactos.org/ja/

ReactOS 0.3.14 がリリースされていたので、VirtualBox用の仮想マシンをダウンロードしてみた。
Firefox入りのisoファイルを用意して、ブラウザをインストール。
ネットワークの接続まで確認。

スクリーンショットはVirtualBox4.1.8に、ReactOS 0.3.14 Firefox4.0。

Firefox10が動作するのは確認した。Chrome16はインストーラの起動を確認できず。
まだ不安定な感じ。

2012年2月8日水曜日

Dropboxの無料で使える容量を+5G増やす


Dropbox、ベータソフト試用者に最大5Gバイト容量を無料提供

という、キャンペーンがあったので増やしてみた。

0)
Dropboxのアカウントを持っていない人は、こちらから登録して2Gの容量を手に入れる

1)
まずベータ版のDropboxをダウンロードしてインストール。
Winodws : http://dl-web.dropbox.com/u/17/Dropbox%201.3.12.exe
Mac OS X : http://dl-web.dropbox.com/u/17/Dropbox%201.3.12.dmg
Linux x86_64 : http://dl-web.dropbox.com/u/17/dropbox-lnx.x86_64-1.3.13.tar.gz
linux x86: http://dl-web.dropbox.com/u/17/dropbox-lnx.x86-1.3.13.tar.gz

2)
iPhoneとかUSBメモリスティックまたはメモリカードをつなげる。

3)
iPhoneとかUSBメモリスティックまたはメモリカードのなかの DCIM というフォルダにあるファイルをアップロードする
画像を500MB取り込むごとに、500MBの容量が増えていき、最大で5GBまで容量を増やすことが出来る。
最初の2Gと合わせて、この時点で7G。

5Gも画像やビデオなどをアップロードするのが面倒なので
http://homepage3.nifty.com/moyashi/DUMMY_FILES.zip
ダミーファイルを使う

増やした後は、ダミーファイルを削除

Dropboxフォルダ内の Camera Uploads フォルダに、ダミーファイルをコピーしても容量は増えない。
容量を増やす為には、iPhoneとかUSBメモリスティックまたはメモリカードのなかの DCIM フォルダにあるファイルを、Dropboxクライアントの自動認識で自動的にアップロードされる必要がある。
同じファイルを5回アップロードしても増えない。

参考
これは、すごい! 簡単にDropboxを、5G増やす方法を試してみた。 | Take it easy!  - mauekusa 's BLOG -
http://blog.bot.vc/2012/02/dropbox5g/

OS X Lion 統合アップデート 10.7.3 で Windows ファイル共有に関する互換性の問題を解決


OS X Lion 統合アップデート 10.7.3 が リリースされてるのに気がついた

修正項目に

  • ディレクトリサービスでの認証の問題を解決
  • Windows ファイル共有に関する互換性の問題を解決

と あったので、さっそアップデートしてみた

Mac OS XをLionにアップグレードしたらWindos共有の認証エラーとなりにMac OS Xにあるファイルにアクセスできなくなった、ので、DropBox使ってたんだけど。

アップデートしたら、Winodwsからは問題なく書き込みできるようになった。

OS X Lion 統合アップデート 10.7.3
http://support.apple.com/kb/DL1484?viewlocale=ja_JP

OS X Lion v10.7.3 アップデートについて
http://support.apple.com/kb/HT5048?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP